お江戸猫アート巡り 10/28
10/28(水)の猫アート巡り録です
今回は目黒スタート
ホテル雅叙園東京 百段階段 10:00~18:00
千の福ねこアート展 at 百段階段 10/23~11/23
※チケット一般1600円
今回はもりわじんさんがほぼメインw
猫の一生をテーマとした福ねこ展。新作を含めた1,000体が一同に見られるのは
さすがに圧巻でした!!!
しかし、、、開館時間直ぐだったのとコロナ禍のせい、、、が大きいのでしょうか
かなり空いていて、ゆっくり見られたのは良かったと言っていいのか(*´Д`)
週替わりでのリレーエキシビション「アート床の間」展では
松本浩子さん、小出信久さんの作品コーナーがあり
お2人とお話しできたのも嬉しかった~
銀座へ
シルクランド画廊 11:00~19:30(土日祝~18:30迄)
秋吉由紀子展 -煌めきのヨーロッパと愛らしい猫たち - 10/18~31
秋吉さんの世界を堪能出来る展示でした~
今回はいつもより猫たちのバリエーションが豊富な感じ?( *´艸`)
どのコも可愛らしかったです♪
日動画廊 10:00~18:30 土日祝11:00~17:30
第45回 日動展 10/22~11/5
松本亮平さんの作品が目当てでしたが、他にも別の作家さんで2点ほど猫作品があり
見に行けて良かったです♪
※作品画像は松本亮平さんのInstagramよりお借りしました
三越銀座店7Fギャラリー
小林真理江展「静けさと音楽と」 10/28~11/3
明るさの中にも心が落ち着くような色使いが魅力的。
※作品画像は小林真理江さんのInstagramからお借りしました
ギャラリーサロンTACT 11:00~18:00(最終日16時迄)
~ファンタジーの世界~小澤摩純展 10/23~28
ネットで見かけていて気になりつつもなかなか個展に伺うご縁が無かったのですが
今回は行けた♪
実はほぼ全作品リトグラフのようでしたが
今の技術って本当にすごい・・・原画と見紛うw
(といっても、単に複製するだけでなく、直筆で猫のひげを書き加えたり
金箔を貼ったり、という作業もされているそうですw)
↑と同じビルの1F、ふと猫の絵に目が留まり、、、
ギャラリーあづま 11:00~18:00
中島長康 油画展 10/26~11/1
ただし、猫作品は1点のみw
ギャラリーアートもりもと 10:30~18:30
伊勢田理沙個展「いついつまでも」 10/22~31
猫の毛並み、ヒゲ、瞳・・・どれも本当に細密で美しい!!!
タイトルではありませんが、いついつまでも見ていたい作品ばかりでした
ギャラリーkanon 13:00~19:00
西田陽子銅版画展 10/25~31
とてもお洒落な作品たち
今はもう一緒に暮らしている猫さんはいないのだそうですが
それでも作品にはしょっちゅう猫が出てくるの、と西田さん
「象徴」としての役割もあったりするので
作品の中の猫は色々とフリーダム。見ていて楽しかったです
京橋へ
Galerie Floraison 11:00~18:30(日祝~18時迄 最終日16時迄) 月休
Naoko Saito Exhibition「ため息はまろやかなジンジャーエールで」
10/20~11/1
モデルは一緒に暮らしているアメショさん
愛おしさが伝わってくる作品たちでした
色使いも素敵!
林田画廊 10:30~18:00
竹原美也子日本画展「じつは仲良し」 10/26~31
「犬も猫も大好きなのだけど、今は一人暮らしで飼えないんです」と竹原さん
ぬくもりを感じる作品たちでした
おどけた表情もすごく可愛い!!!
日本橋まで歩き、、、
日本橋高島屋 10:30~20:00(最終日16時迄)
田島周吾日本画展 10/28~11/3 ※6F美術画廊
今回は「猫度」は低めでしたが、やっぱり魅力的な猫がいました♪
田島さんと少しお話をさせていただいたのですが
猫は大好きなのだそうで(ご事情があって飼ってはいない)
猫の話になると目を細めて猫好きオーラが一気に(笑)
吉田一也「京の雅猫展」 10/28~11/3 ※7Fギャラリー暮らしの工芸
優しくてキリっとした吉田さんの猫は美猫揃い!!
独特の文様がまた良いのです♪
猫作品展ならではですが、お客さんも猫好きな方が多い様で、
猫談義がチラホラ耳に入ったりするのも猫アートを見る楽しみの一つだったりw
ラストは馬喰横山
REIJINSHA GALLERY 12:00~19:00(最終日17時迄)日月祝休
岩澤慶典展「食彩どうぶつ」 10/23~11/6
どの作品もクスリ、と笑いを誘う楽しいものばかり
猫作品は「鍋」だったり「茶碗蒸し」だったり
なんだかお腹が空いてくる作品が多かった~~~
今回はここまでw
今回は目黒スタート
ホテル雅叙園東京 百段階段 10:00~18:00

※チケット一般1600円
今回はもりわじんさんがほぼメインw
猫の一生をテーマとした福ねこ展。新作を含めた1,000体が一同に見られるのは
さすがに圧巻でした!!!

かなり空いていて、ゆっくり見られたのは良かったと言っていいのか(*´Д`)

松本浩子さん、小出信久さんの作品コーナーがあり
お2人とお話しできたのも嬉しかった~
銀座へ
シルクランド画廊 11:00~19:30(土日祝~18:30迄)


今回はいつもより猫たちのバリエーションが豊富な感じ?( *´艸`)
どのコも可愛らしかったです♪
日動画廊 10:00~18:30 土日祝11:00~17:30


見に行けて良かったです♪

三越銀座店7Fギャラリー

明るさの中にも心が落ち着くような色使いが魅力的。


ギャラリーサロンTACT 11:00~18:00(最終日16時迄)

ネットで見かけていて気になりつつもなかなか個展に伺うご縁が無かったのですが
今回は行けた♪

今の技術って本当にすごい・・・原画と見紛うw
(といっても、単に複製するだけでなく、直筆で猫のひげを書き加えたり
金箔を貼ったり、という作業もされているそうですw)
↑と同じビルの1F、ふと猫の絵に目が留まり、、、
ギャラリーあづま 11:00~18:00

ただし、猫作品は1点のみw
ギャラリーアートもりもと 10:30~18:30


タイトルではありませんが、いついつまでも見ていたい作品ばかりでした
ギャラリーkanon 13:00~19:00


今はもう一緒に暮らしている猫さんはいないのだそうですが
それでも作品にはしょっちゅう猫が出てくるの、と西田さん
「象徴」としての役割もあったりするので
作品の中の猫は色々とフリーダム。見ていて楽しかったです
京橋へ
Galerie Floraison 11:00~18:30(日祝~18時迄 最終日16時迄) 月休

10/20~11/1

愛おしさが伝わってくる作品たちでした
色使いも素敵!
林田画廊 10:30~18:00


ぬくもりを感じる作品たちでした
おどけた表情もすごく可愛い!!!
日本橋まで歩き、、、
日本橋高島屋 10:30~20:00(最終日16時迄)

今回は「猫度」は低めでしたが、やっぱり魅力的な猫がいました♪
田島さんと少しお話をさせていただいたのですが
猫は大好きなのだそうで(ご事情があって飼ってはいない)
猫の話になると目を細めて猫好きオーラが一気に(笑)


独特の文様がまた良いのです♪
猫作品展ならではですが、お客さんも猫好きな方が多い様で、
猫談義がチラホラ耳に入ったりするのも猫アートを見る楽しみの一つだったりw
ラストは馬喰横山
REIJINSHA GALLERY 12:00~19:00(最終日17時迄)日月祝休


猫作品は「鍋」だったり「茶碗蒸し」だったり
なんだかお腹が空いてくる作品が多かった~~~
今回はここまでw