お江戸猫アート巡り 11/22
11/22(金)の猫アート巡り録です
この日は四谷三丁目からスタート
The Artcomplex Center of Tokyo 11:00~20:00
四角猫展 稲石とおる個展 11/19~24
一見、レンガ?焼き物?と思う質感ですが
芯となる部分は発泡スチロールのようなとても軽い素材で(持たせていただきました)
そのギャップも楽しい♪
ビー玉に見える瞳も、3重構造になっているそうで
それぞれの作品ごとに違う色合いが~
銀座へ移動
松屋銀座 7F遊びのギャラリー&和の座ステージ◯ 10:00~20:00
「金沢からお正月」 11/20~27
「金沢からお正月」をテーマに、石川県の30名もの作家作品を集めた企画
ワタクシは松本浩子さんの百々猫目当てでしたが、他にも猫作品がありました♪
ゆう画廊 12:00~19:00(最終日17時迄)
多屋光孫個展 2019「本屋の孫4」 11/18~24
木版画かな?と思ったらこれはCG作品なのだそうです!
「バーチャルに彫りを入れて・・・」ってもう既にワタクシにはSF的世界(笑)
木目調の風合いも、見ただけではわからないリアルさ
レトロな雰囲気と現代技術(ハイテク)は、もうこんなに近しいものなのかと・・・
新富町へ~
万画廊 11:00~18:30(最終日18時迄)
吉島信広 個展 - Play - 11/15~24
以前、新宿のデパート(伊勢丹?)でお見かけした作家さんの個展
焼き物(瀬戸物)なのですが、伝統技術で作られたなんともユニークな作品たちは
不思議な世界観と魅力を持っています
「マンドラゴラと猫の合体」とか、「カエルと車」とか・・・
なんでそうなっちゃうの?!という驚きも楽しいw
京橋へ
Silver Shell 11:30~18:30 日祝休
松本亮平個展「生命の記憶Ⅲ」 11/21~12/6
「動物モチーフの日本古典絵画を再構成」した、と仰っていますが
それぞれに命のチカラや生命そのものに「愛情」をつよく感じます
クスっと笑ってしまうような愛嬌も・・・♪
メゾンドネコ 12:30~19:00(日曜・最終日17時迄)
MICAO作品展 11/22~26
大人気のMICAOさん作品。お客様も大盛況でした
刺繍で描かれたキャラクターたちが楽しくてかわいくて。
見ていて飽きない、おしゃれな作品が沢山ありました
日本橋
アートモール 12:00~20:00 月休 (最終日17時迄)
寺坂安里 水彩画展~ 驛の雫 ~ 11/19~24
作家の寺坂さんは、まさに作品の中の登場人物のような方。
ふんわりとして、どこか懐かしい雰囲気をお持ちです
迷路を思わせるデフォルメされた作品世界は
異次元でありながら、かつて存在していたかのような錯覚を起こさせる
色合いも本当に素敵でした
馬喰町~
REIJINSHA GALLERY 12:00~19:00(最終日17時迄) 日月祝休
柴田梓展 「ノノカミ」 11/15~29
一貫して「オオカミ」がテーマの作家さん
気高い「神」のようなその姿に、ヒトとの関係や命、様々なイメージが沸く
かと思うと、いきものとしての愛らしさや息遣いを感じさせる作品も。
そして1点だけ、愛猫「アリス」ちゃん!美猫さんです~!!
ねこの引出し 12:00~18:00(最終日17時迄) 水木休
関登志個展「紙粘土の動物たちⅡ&ねこのクリスマス」 11/22~26
紙粘土の弱さを補強するために、ワイヤーを使っているそう
こんなにも小さな作品にまで?!!と驚きが。
動きのあるフォルムに、細やかな細工がしてあって
安定感と、とても丁寧な作りを感じます
そして、わき役である食べ物たちのリアルさにまたビックリw
本当に美味しそう(笑)
今回はこんな感じでした♪
この日は四谷三丁目からスタート
The Artcomplex Center of Tokyo 11:00~20:00


芯となる部分は発泡スチロールのようなとても軽い素材で(持たせていただきました)
そのギャップも楽しい♪

それぞれの作品ごとに違う色合いが~
銀座へ移動
松屋銀座 7F遊びのギャラリー&和の座ステージ◯ 10:00~20:00

「金沢からお正月」をテーマに、石川県の30名もの作家作品を集めた企画

ゆう画廊 12:00~19:00(最終日17時迄)


「バーチャルに彫りを入れて・・・」ってもう既にワタクシにはSF的世界(笑)
木目調の風合いも、見ただけではわからないリアルさ
レトロな雰囲気と現代技術(ハイテク)は、もうこんなに近しいものなのかと・・・
新富町へ~
万画廊 11:00~18:30(最終日18時迄)


焼き物(瀬戸物)なのですが、伝統技術で作られたなんともユニークな作品たちは
不思議な世界観と魅力を持っています
「マンドラゴラと猫の合体」とか、「カエルと車」とか・・・
なんでそうなっちゃうの?!という驚きも楽しいw
京橋へ
Silver Shell 11:30~18:30 日祝休


それぞれに命のチカラや生命そのものに「愛情」をつよく感じます
クスっと笑ってしまうような愛嬌も・・・♪
メゾンドネコ 12:30~19:00(日曜・最終日17時迄)


刺繍で描かれたキャラクターたちが楽しくてかわいくて。
見ていて飽きない、おしゃれな作品が沢山ありました
日本橋
アートモール 12:00~20:00 月休 (最終日17時迄)


ふんわりとして、どこか懐かしい雰囲気をお持ちです
迷路を思わせるデフォルメされた作品世界は
異次元でありながら、かつて存在していたかのような錯覚を起こさせる
色合いも本当に素敵でした
馬喰町~
REIJINSHA GALLERY 12:00~19:00(最終日17時迄) 日月祝休

一貫して「オオカミ」がテーマの作家さん

かと思うと、いきものとしての愛らしさや息遣いを感じさせる作品も。
そして1点だけ、愛猫「アリス」ちゃん!美猫さんです~!!
ねこの引出し 12:00~18:00(最終日17時迄) 水木休

紙粘土の弱さを補強するために、ワイヤーを使っているそう
こんなにも小さな作品にまで?!!と驚きが。

安定感と、とても丁寧な作りを感じます
そして、わき役である食べ物たちのリアルさにまたビックリw
本当に美味しそう(笑)
今回はこんな感じでした♪