fc2ブログ

お江戸猫アート巡り 5/26

5/26(日)の猫アート巡り記録です~

この日のスタートは吉祥寺w
猫アートの前に、腹ごしらえ~
以前、はむゆみ隊長から話を聞いて以来、なんだかずーっと頭にあった
ハモニカ横丁の「ピワン」に行きますたー

めっちゃ小さいお店で、5席(しかも2席は「立ち食い」!)
なかなか入れない・・・と聞いていたし
食べ損ねて後に憂いが残っても嫌なので
珍しく(当社比)開店前30分から並んでみたw(それでも4番目ですたー←つまり、立ち食い席w)
隊長お薦めの「ハーヘンハー」※half&halfのことらしい
この日は黒ゴマキーマカレーとチキンカレーをチョイス♪ピワン大変おいしゅうございました~
食べ終わってお店の外に出たら、19人も並んでたwww



さて、猫アートですw
錆猫ギャラリー 12:00~19:00(最終日17時迄) 火休第5回 熊猫組 展覧会「第5回 熊猫組 展覧会」Tomomi・いずみん二人展 5/22~27熊猫組展覧会猫モノはよしのいずみさんの陶作品
思わずクスっと笑ったり、思ってもみなかった使い方の花器だったり~
楽しい作品でした♪





西荻窪へ移動
FALL 12:00~20:00 月火休花松あゆみ PARADEAYUMI HANAMATSU EXHIBITION「PARADE」 5/22~26
猫成分は少なめでしたが、素敵な版画作品展でした~




そして、最終日にもう一度みたくてウレシカ町田尚子 個展 なまえのないねこDM「なまえのないねこ」原画展
2Fにあった作品はすべて1Fに移動されていて、ウレシカ再訪「ぎゅっ」と詰まった感じの展示もまた良かったです~




阿佐ヶ谷へ
art gallery OPPO 11:00~19:00(最終日17時迄)アルガママの世界成田淑恵 個展「アルガママの世界」 5/21~26OPPO.jpg存在感のある作品たち。猫の表情がとても好きでした~





高円寺へ参りまして
吉野純粋蜂蜜店2Fギャラリー 12:00~20:00(最終日18時迄) 月火休BLUME KREUZ 展DMBLUME KREUZ 展  5/10~26
はい、こちらも最終日で再訪~w
売れてなくなってしまった作品の代わりに新作もあったりしてBLUME KREUZ再訪1またあらたな感じで楽しめましたBLUME KREUZ再訪2作家さんもいらしてたので御目文字出来て、感激2倍~♪




ギャラリー来舎 12:00~19:00(最終日17時迄)ねこ楽楽展ねこ楽楽展 5/24~6/2
ねこ楽楽展 来舎
こちらの来舎さんも、いつも充実のラインナップ~ヒラちゃん通いネコのヒラちゃんにもまた会えた♪




この日のラスト、
猫の額 12:00~20:00 木休梶原美穂個展梶原美穂 個展 「花畑麦畑」 ~つゆのあとさき~ 5/24~6/5猫の額 梶原美穂個展「展示時期(そろそろ梅雨?)をイメージして、
しっとりとした色合いの作品をと思ったのだけど、、、」と梶原さん
確かにこの頃、梅雨どころか、乾きすぎですもんね(;^ω^)
でも作品はしっとり美しい青がしっくりくる葵ちゃん(梶原さんの愛猫)でした
大好きな「虹の橋洋品店シリーズ」もパワーアップして色々増えてました!!



ご存じの方はご存じですが
そば(立ち食い)好きのワタクシ、猫アートの合間にちょいとたぐるのが楽しみ・・・
が、今回は封印wちょいと一杯「串焼き処DIZZ」
こちらも大好物の焼き鳥で今回の猫アート巡りを〆たのでありました~



今回(今月)はここまで!



               
  よかったら参考になさってください&他に情報あったらお教えくださいませ~! 
               






スポンサーサイト



お江戸猫アート巡り 5/25

5/25(土)の猫アート巡り記録です~

まずは、有楽町スタート
マルイ有楽町店 11:00~21:00(日祝 10:30~20:30)猫の手を借りた絵画展 マルイ有楽町「猫の手を借りた絵画展」 5/16~6/9
出店作家さんは、秋吉由紀子/金田花季/上条衿/高橋行雄/多田すみえ/ほしのなつみ
(敬称略)
高橋行雄さん作品の中では「しま」に再会~♪+.。゚(○ノω`o)゚.+:。




銀座へ
銀座ギャラリー一枚の絵 11:00~18:30(最終日16時迄)日休田中章惠展田中章惠展 5/20~31
明るい色調だけれど甘過ぎない、魅力的な猫作品に出会えました




ギャラリーサロンTACT 11:00~19:00(最終日17時迄)生田宏司 新作と自選生田宏司 新作と自選 銅版画展 5/23~30 ※11:00~18:30
細密で美しい生田さんの銅版画。
ご本人には初めて御目文字しましたが、とても優しく素敵な声の持ち主~TACT.jpg毛皮や羽、肉球や金属などを繊細なタッチで表現し分けていて、ただただため息・・・




K.Itoya B1F 10:00~20:00(日~19時迄)アンドーヒロミアンドーヒロミ版画展「JOY」 5/22~31
モチーフのフォルムに合わせて切り抜いた版からプリントする
独特の版画技法を用いているそうで
どこか懐かしい雰囲気を感じさせる画面の中に、
フォルムの力強さと鮮やかな色彩がアクセント(Itoyaのサイトより抜粋)
ワタクシもこういうテイスト、大好きです~




銀座三越7Fギャラリー 10:00~20:00小林真理恵個展小林真理江展「-巡り-」 5/22~28
ほんわかした色調ですが、
不思議な「渋さ」というか、独特のしんとした世界観がありました


同じギャラリーで、もうひと方。中村圭吾 油彩画展中村圭吾 油彩画展 -ネコとウサギのミニアチュール- 5/22~28
17世紀ヨーロッパの古典的な油彩技法を用いて描かれた作品で
ミニサイズのものばかりで、かわいらしい~
大人のメガネ(ハズキルーペw)が大活躍でしたwww




京橋方面へ
GALLERY.b.TOKYO 11:00~19:00(最終日17時迄)市川夏実展市川夏実展 5/20~25
ふと通りかかって気になり初めて入った、地下にあるギャラリーさん市川夏実展 ギャラリービートウキョウこんな風に、思いがけない猫作品に出会えるのもお江戸ならでは~




Galerie Floraison 11:00~18:30(日祝18時迄、最終日16時迄)令和元年初個展 ハタヤママサオの世界令和元年初個展「ハタヤママサオの世界」 5/14~26
こちらもノーチェックでしたが、鮮やかな色調が目に留まって入ってみましたハタヤママサオ1猫作品に出会えてホクホクハタヤママサオ2カラフルで力強い作品でした




メゾンドネコ 12:30~19:00(日曜・最終日17時迄)アートはこれやん目利きの会~アートはこれやん~ 5/24~28
タイトルとDMではどんな展示なのか想像もつきませんでしたが、メゾンドネコ内容は大満足!充実の作品たちでした
船橋つとむさんの立体作品は相変わらず素敵!!!





日本橋三越方面へ~
アートモール 12:00~20:00 月曜定休 (最終日17時迄)すぎうらひろあき個展すぎうら ひろあき個展 「猫天使、再び」 5/21~26
以前、別のギャラリーで見た「猫天使」たちが、パワーアップ♪アートモール1作家さんもいらして、丁寧におはなしをして下さいましたアートモール2展示の期間中、窓ガラスに描いていた猫作品も素敵♪アートモール3楽しそうな猫たちが沢山いました




東日本橋(馬喰町)へ
ねこの引出し 12:00~18:00(最終日17時迄) 水木休中島布美子 fumikoten18 雨がやんだら中島布美子 fumikoten18「雨がやんだら」 5/24~6/4
メキシコに惹かれ、何度も行き来しているうちに受けた影響が
世界観や色に反映されているそうですfumikoten18.jpg複雑な色調は、やはり原画でないと・・・!と感じました~




ラストは池袋
ギャラリー路草 11:00~19:00(最終日15時迄)ホテル暴風雨展2 心しか泊まれないホテルへようこそホテル暴風雨展2 ~心しか泊まれないホテルへようこそ~ 5/16~28
出店作家さん総勢26人というにぎやかな展示会ギャラリー路草1
ギャラリー路草2
今回はここまでw





               
  よかったら参考になさってください&他に情報あったらお教えくださいませ~! 
               







お江戸猫アート巡り~隊長と一緒編w 5/19 

5/19(日)は久々の同伴(笑)付きで、猫アート巡りをしてまいりました~

・・・が、まずは合流前にソロで1軒、馬込にw
馬込図書館 9:00~19:00 第3木曜休館長谷川貴子展Go!Go!Cats! Vol2 4/19~6/19
以前クーギャラリーで拝見して以来、長谷川貴子さんのイケニャン達の大ファンで
今回も大変楽しみにしておりました♪馬込図書館図書館、ということで地味めのレイアウトですが立体もロケーションに惑わされない、確かな魅力♪
長谷川貴子展in馬込図書館やっぱりイケメンだらけでした~!カッチョイイ!




・・・と、軽くジャブ?を済ませ目黒へ移動
はむゆみ隊長と合流~

まずは先に腹ごしらえ、と、ワタクシ目星をつけておいたカレー屋へ・・・
が。
なんと臨休(涙)
気を取り直し、「で、ではもう1軒見繕っておいたお店へ・・・」と目指したものの
今度は、2Fのお店なのに1Fまで続く大行列~~
。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ギャー

既に頭というか胃袋(というか口?)がカレーモードだったので
どうにかこうにかカレー屋をみつけて、やっとIN
隊長~不手際ですみません💦maya.jpg
maya (マヤ)
とりあえず安定のお味で ε-(´∀`*)ホッ
辛口をお願いしたけどあんまり辛くなかったとかそういうのは置いときますw
お会計、各自945円ずつを、2000円で一緒に払おうとしたら
110円のお釣りを、50円玉2枚と5円玉2枚で返してくれて
そういう心遣いはちょっと嬉しい(笑)




さて、では猫アート巡りに戻りまして
ホテル雅叙園東京 百段階段 10:00~18:00
福ねこ展2019「猫都(ニャンと)のアイドル展 at 百段階段」 4/26~5/19 猫都のアイドル展at百段階段
最終日にすべりこみ~猫都のアイドル展今回は「アイドル」ということで、佐藤法雪さんの巨大フエルト作品の「たま駅長」や、
あべ夏さんの猫耳ドールシリーズなど色々ありましたが
小澤康麿さんの「猫国戯画」や、
水谷満さん有田ひろみ・ちゃぼさん合作の「猫都の目黒場所(大相撲)」が楽しかった~♪





で、途中、目黒雅叙園のすぐそばの「松林山 大圓寺」を通った時に金ピカ妙に金ピカな方がチラっと見えて気になる
自称「にわか仏ファン」のはむゆみ隊長(でもワタクシより大分詳しい)

お寺に入れば、今度は「※自称 最強の”凶族”」でもある隊長なので
(※おみくじでやたらと高確率で「凶」を引く)凶族とおみくじワタクシも一緒にひいてみたー
やっぱり凶凶族おそるべしwww
ワタクシ、普段は大抵「小吉」とかしょぼいのばっかりなのに・・・





・・・猫アート巡りに戻りますw

同じく目黒でもう1軒
ギャルリカプリス 11:00~18:30(最終日17時迄)月休 猫三昧「猫三昧」 5/18~26ギャルリカプリスレトロな雰囲気がただよう、後藤乃婦子さんの陶作品が好き




恵比寿へ
ギャラリーまぁる 12:00~19:00(最終日16:00迄)月休時を紡ぐ女神たち時を紡ぐ女神たち 5/7~19
こちらは猫率低くて、猫モノ作品は永見由子さんの1点のみ~





青山一丁目へ
画廊くにまつ青山 12:00~19:00(土日18時迄)やまと絵と花札やまと絵と花札 5/16~26
こちらも合同展。出品作家の安岡亜蘭さんが好き
面白い絵が色々あったけど、今回は猫モノ無しでした~~~残念!
そういえば、元絵になる「花札」って猫は出てこなかったですよね。。。(*´Д`)





今回はサクっとコースなので、ラスト
ビリケンギャラリー 12:00~19:00 月火休梅津恭子ぬいぐるみ展special梅津恭子ぬいぐるみ展special 5/18~6/2
「猫モノ」よりは熊(ベア)が多いイメージの作家さんなのでちょっとダメモトでしたがビリケンギャラリー可愛いねこ作品がありました♪



ここでひとまず終了~

打ち上げ(?)は、新宿で「もつ焼き」と悩んだのですが
(結構最後までぐだぐだしてたw)
やはり「ひつじや」再訪案が結局勝利www
ひつじや美味しかったです~~~!!!
ひつじやファンなら必須メニューの「ひつじのたたき」が廃止されてて焦りましたが値上げかなほぼ同じ(でもちょっと値上げ?)ものがあり、安定の美味しさ
ミョ~~~~に安いワインは健在相変わらず安い↑更に安いのもある


ひつじやさんって、大人数じゃないとーって思ってたけど(それはそれで楽しめる)
2人でもなかなか充実しておりました♪


今回はこんな感じで終了w





               
  よかったら参考になさってください&他に情報あったらお教えくださいませ~! 
               





ひとり晩酌、と、猫。

北関東NN地方は掘りゴタツ生活だけど
お江戸ではテーブルと椅子を使っている

猫はテーブルの下のねこたつねこたつ↑ねこたつの上に更に猫ベッド置いてますw

でも、まぁ

しょっちゅう、ヒト用椅子が乗っ取りにあうのは
椅子1至極まっとうな「猫あるある」ですね~

もうひとつの椅子(回転イス)は何故かお嫌いの様子
椅子2落ち着かないらしい


やまねこと2人でいるときは椅子に空きがないけど
ひとりの夜は大抵こんな感じの晩酌スタイルなんぞくれろなんぞくれろと言うてますな(笑)
もしくは、ちゃっかりテーブルの上にいたりすることも・・・(*´Д`)しつけは・・・

「カァチャンばっかりずるいです」
かぁちゃんばっかりいやいや、アンタ、夕飯先に出したばっかりじゃん

ついさっき、嫌がって食べ残してたウエットを置いてみる

さっきの食べ残し食べるし!(笑)

場所が変わると味も変わるんだろうか(そんなことないか)
お相伴気分「お相伴気分」ってヤツ?
単に、気まぐれなんだろうなぁ


「何か言った?」なんか言ったいえいえ、ドーゾごゆっくり~w




               
  よかったら参考になさってください&他に情報あったらお教えくださいませ~! 
               







窓際、と、猫。

お江戸基地の残念なところは、「日当たりがイマイチ」

なので、

普通だったら、「禁止ゾーン」であろう台所シンクの上なんぞも
猫に開放することになる窓際1午前中、ちゃんと日が当たる場所はココだけかな(*´Д`)

「猫に日向ぼっこは大事です」窓際2だもんねぇ

窓際3ご不便かけますが、ひとつそんなところで勘弁して下さいな~

・・・って、そのままにしてたら


ハーブを乾燥させておいてる小さなかご
おいおい何を思ったか「in」しようとしてたw

前の足しか入ってないんですけど
前足さえ入れば「ちゃんと入ってますよ?」

気分は「かごねこ」だそうですw気分はかごねこ



               
  よかったら参考になさってください&他に情報あったらお教えくださいませ~! 
               






お江戸猫アート巡り 5/16

5/16(木)にも、猫アート巡りをしてまいりました♪

日暮里スタート
ギャラリー猫町 11:00~18:00 (最終日17時迄)
こちらはいつもの2本立てw
松風直美個展DM
松風直美個展「ことばのおと」 5/16~26 ※5/20~22休
松風直美個展
1枚ずつ、猫と共に色んな言葉が書き込んであります
結構ササることばもwww



小島美知代DM小島美知代個展「なぜかますます健康盛り」 5/16~26 ※5/20~22休
小島美知代個展
「健康」というちょっと珍しいテーマで、健康お医者さんやスポーツなど面白い猫たちが沢山いました♪






根津方面へ
りんごや 12:00~19:00 月休(祝日の場合は営業)りんごやDM「八木田亮子 猫のクレイアート展」 5/14~19
八木田亮子個展
イラスト作品とまったく同じ立体作品が並べてあったり、面白かった~!






ちょっと歩いて、稲荷町~20分くらい?
GALLERY心 12:00~19:00 水休ギャラリー心DMおしゃれネコ展 5/10~19
おしゃれネコ展
元は工房だったという2階建ての趣のある建物。
ギャラリーになる前はカフェだった時期もあるそうで、ちょっと「おしゃれ」な空間です
「猫モノ」はよくあるから、、、と今までは避けていたそうですが
”敢えて催してみた”という猫展は、ワタクシの知らない作家さんたちばかり~
また是非やってほしいなぁ





銀座方面へ
ギャラリーゴトウ 12:00~18:00(最終日16時半迄)深田絵理 展 春の庭から深田絵理 展~春の庭から~ 5/15~20
DMの絵が猫ではなくリスだったように、猫作品は少なめ(笑)
深田恵理個展
でも、「藤の花の精になってもらった」と作家さんがおっしゃる作品は大作で
美しさにため息が出ました






前回のリベンジw(初日のオープン時間を間違えて見られなかった)
銀座幸伸ギャラリー 11:00~18:00(日曜~17時迄)グリーンナイーブ展 Xグリーンナイーブ展 X - JAPAN MODERN NAIVE ART - 5/13~19
グリーンナイーブ展リベンジ猫作品は少なめでしたけどw でも満足~






西荻窪に移動
ウレシカ 12:00~20:00  火休町田尚子 個展 なまえのないねこDM町田尚子 個展「なまえのないねこ」 5/9~20
同名の絵本(文章は竹下文子氏)の原画展
町田尚子個展文字の入っていない原画は、また別の力があってワタクシは好きです
絵本だけに、そのままでもなんとなくストーリーがわかるし
内容を確認してからまた絵を見直すのも面白い~






高円寺へ
大怪店 12:00~19:00 (大体)火水休茶柱 立太 ふぇいばりっと 妖怪展茶柱 立太 ふぇいばりっと 妖怪展 5/16~19 
茶柱立太個展
茶柱さんの「猫又」はワタクシの大好物~♪
猫成分は少なめですが
他にも鳴釜やらべとべとさんやら、妖怪三昧も楽しかったw





この日のラスト
吉野純粋蜂蜜店2Fギャラリー 12:00~20:00(最終日18時迄) 月火休BLUME KREUZ 展DMBLUME KREUZ 展  5/10~26
BLUME KREUZ 展この作家さんの作品は初見でしたが、すごくよかった~!BLUME KREUZ 展2

      BLUME KREUZ(ブルーメ・クロイツ)とは、戦争の間に割って入る第3勢力の名。
        戦いの最中、「そこまでだよ」と声が響き、花を持った無数の猫が現れ
        「花どうぞ」と兵士に渡していく。綺麗さと可愛さで戦意喪失。
          争いがあればいつでも、どこでも、何度でも (作家twitterより)


キャンバスの作品も良いけれど、ほとんどはダンボールの裏に描かれたもの
それがまたイイ♪
さりげなさと力強さ、そして何より個性が光る作品たちでした!




ちなみに、今回もポカミスしてますw(もはや常習犯)猫の額は木曜定休猫の額さんは木曜定休。
普段は覚えてるけど、アート巡りの予定を組んでるうちにうっかり八兵衛www



そして、猫アート巡りの〆もちゃっかり(でもサクっと)して、帰途に就いたのでしたチラっと


あ、もちろん巡ってる最中の「そば休憩」は相変わらず欠かしませんーそば休憩





今回はここまで♪




               
  よかったら参考になさってください&他に情報あったらお教えくださいませ~! 
               






お江戸猫アート巡り 5/13

5/13(月)の猫アート巡り録です~

今回は日比谷スタート
日比谷図書文化館 1階特別展示室 10:00~(月~木、土:19時迄 金:20時迄 日:17時迄)アートになった猫たち展アートになった猫たち展 4/26~6/23 ※観覧料300円 ※5/20・6/17休館

    浮世絵蒐集家・中右瑛氏が蒐集した浮世絵と近代美人画のコレクションを中心に、
               暮らしの中に描かれた猫や、
        猫を愛した芸術家たちの作品約100点(展示替えを含む)を紹介
                (日比谷図書館HPより)


撮影不可だったのがなんとも残念無念、
HPにも書いてある通り、現在の猫ブームがどうのといっても
200年も前の江戸時代から猫ブームは確かにあった!と確信させる、
本当に充実した猫アート展でした
唯一の写真スポット↑唯一の「撮影許可スポット」w (猫の「田」の部分に顔を入れて撮影しろということらしい)





そのままてくてく歩いて、銀座方面へ~
銀座幸伸ギャラリー 11:00~18:00(日曜~17時迄)グリーンナイーブ展 Xグリーンナイーブ展 X - JAPAN MODERN NAIVE ART - 5/13~19
やらかしたしかしながらやらかしてしまった
よくあることではありますが、初日は13時~だったのを
通常のオープン時間(11時)に行ってしまったため、絶賛設営作業中・・・orz
ちらっと猫絵が見えたのが慰めというかあらためて情けないというか~~~( ;∀;)





気を取り直して、次。
SPAN ART GALLERY 11:00~19:00Miniature Doll Drawing Show Part III 空間に遊ぶ小さなアートたち
Miniature Doll & Drawing Show Part III
空間に遊ぶ小さなアートたち 5/11~21

スパンアートギャラリー
ドール(人形)ばかりの合同展はあまり行ったことが無いかもw
個性的なコたちが沢山いました





FEWMANY銀座ロフト店 11:00~21:00KONATSU EXHIBITIONKONATSU EXHIBITION  4/26~5/15
KONATSU個展 LOFT
和テイストで動物達を描いた作品や、
「ネゴラ」などのソフビフィギュアのシリーズが人気のイラストレーターさんです





ギャラリーアートグラフ 10:00~18:00金森玲奈写真展「街猫の肖像」金森玲奈写真展「街猫の肖像」 5/10~16
写真家の金森さんが大学生時代から約10年間かけて
東京の街角で撮影した膨大なフィルムの中から厳選したモノクロ作品20点街猫の肖像1今回の展示は2009年の個展を10年ぶりにデジタルの技術によって再現したものだそう街猫の肖像2それぞれにリアルな存在感のあるコたちだけれど
きっともういなくなっちゃったコが多いかなと思うと
作品と関係ないところで、ちょっとキュンとする






日本橋へ
日本橋高島屋6階 美術画廊10:30~20:00(最終日16時迄)入口だけ星展〈日本画〉 5/8~14
撮影不可なので入口だけw
猫作品は田島周吾氏のみ星展 田島周吾氏↑ご本人がネットに上げていらした画像をお借りしました<(_ _)>





東日本橋へ~
ねこの引出し 12:00~18:00(最終日17時迄) 水木休ねこの引出しねこの引出し3周年記念展「さぁ4年目の始りです」 5/10~21
オープンしてから(もちろん全部の展示は行けなかったけれど)
よく通わせていただいているギャラリーさん
さあ4年目の始りです
もう4年目に入るのかと思うと感無量(笑)!ずーっと続けてほしいです
たまたまいらしていた作家の十日町さんにも御目文字出来てラッキー♪





早稲田方面、初めて下車する「若松河田」から歩いて・・・
Galleryころころ 12:00~19:00(最終日17時迄) 火休吾輩は夏目坂通りの猫さま展 春展吾輩は夏目坂通りの猫さま・春展 4/10~5/25
ギャラリーころころ
ギャラリーのある「夏目坂」は、ご存じ夏目漱石の生家があったところ
(当時、夏目家はこの辺りの名主だったそうな)
こちらのギャラリーでの「猫展」は初めてだそうですが、
オーナーさんは、これから「猫モノ企画」を増やすおつもりがあるとか
とても楽しみです♪




ラストは池袋から目白方面に向かいまして・・・
ギャラリー上り屋敷チャチャキナナ個展チャチャキ ナナ 「ありがとう 猫」展 5/12~17 ※13:00~19:00
小さいけれど緑の溢れる庭と、漆喰壁が素敵な和空間のギャラリーさん
チャチャキナナさん2
年代物の調度品とフエルトの猫たち(ほぼ実物大・・・より大きめか?)が
とてもよく似合ってました
庭に、本物の金魚が泳いでいる大きな金魚鉢(というのか?)があり浮いて見えるそこに設置された猫がもうもうリアルで!!!
「かぶりモノ」もたまらなかったです被るワタクシの顔はご想像通りニマニマしっぱなしでしたw
作家さんのお名前「チャチャキナナさん」って”佐々木なな”さんなのかな~?って思ってたけど
3匹の愛猫さんを合わせた名前なのだそうです(blogで知ったw)
粗忽もののワタクシはそれ以前に「チャキチャキ ナナ」さんだと勘違いしていたという(爆)





今回はここまで~






               
  よかったら参考になさってください&他に情報あったらお教えくださいませ~! 
               






移動と寝床、と、猫。

またまた猫付きでお江戸に来ております

今回は久々の電車(在来線のみ)移動~
電車移動バスも含めると乗り換え4回
あまりタイトな乗り継ぎではないので焦りはしないけれど
猫付きの時はちょっと気を引き締める

お江戸では最寄り駅までやまねこが車で迎えに来てくれて
無事、3時間半の旅が終了~

ちょっと暑かったのか疲労困憊お江戸に着いて、キャリーバッグから出たふく
珍しく床にぺったりと寝転んでおりました
ドンタコス下僕さんから助言いただいたけれど、確かに風を送れるように
扇子を携帯するのはいい案かも~


「キンチョーして疲れました」疲れましたはいはい、おつかれさま




タイトルのもうひとつ、「寝床」ですが
テンちゃんベッド最近は、ワタクシの布団に来ずに猫ベッドで寝るように。
このところは、ふくの保護主テンちゃんから頂いたベッド↑がお気に入り~
前からあるベッド前からあるベッド↑も時々使う(こちらはヒト用布団の真横においてある)
別れの季節か
ちょっとさみしい(笑)「別れの季節」か


でも、一応慣れているはずのお江戸基地でちょっと心細くなったのか
オマタ猫お江戸に来てから「オマタ猫」復活ちうw


「好きなところで寝るのが猫ですから」どこで寝るかは買ってま、お好きなように~


ちょっと「夏日」が増えてきたかと思いきや、
今日はすこしひんやりしたお江戸の朝でした
気まぐれ
みなさまも、体調管理などお気を付けくださいませ~





               
  よかったら参考になさってください&他に情報あったらお教えくださいませ~! 
               










お江戸猫アート巡り 5/5

5/5(日)編ですー
午後スタートだった為、エリアは吉祥寺と高円寺のみw



まずは吉祥寺
錆猫ギャラリー 12:00~19:00(最終日17時迄)火休ねこワン2 猫ときどき犬「ねこワン2 猫ときどき犬」 5/1~6
錆猫ギャラリー今回も楽しい展示でした~




東急百貨店吉祥寺店 10:00~20:00(最終日17時迄)は2つの催し
ねこ展 5/1~6 ※8F催事場東急百貨店ねこ展”銀座で50回続いた、 ねこ好きによるねこ好きの為の催し”の「ねこ展」(公式twtterより)吉祥寺東急ねこ展2017年からは場所を変えつつ、ねこ愛溢れる空間なのは変わらずw



もうひとつの展示は同じ8Fの美術工芸品サロン勝間としをの幸せ猫展勝間としをの幸せ猫展 5/2~8
勝間としを展イラストレーター&漫画家、デザイン学校の講師として活躍しつつも2010年に脳梗塞で倒れ
利き手が使えなくなり2年間活動を休止、その後反対の手で活動を再開された勝間さん
そんな「影」を全く感じさせないおおらかな猫たちの作品は
見ていて本当に「幸せ」な気分にさせてくれる・・・
まだまだ、進化されていくのだろうな、と思います♪





にじ画廊 12:00~20:00川瀬知代 間芝勇輔 二人展川瀬知代&間芝勇輔 二人展「 ADD 」 4/25~5/7
イラストの川瀬さん、焼き物の間芝さんの2人展。猫作品は川瀬さん~にじ画廊
可愛い色合いと、印象に残る黒のラインがオシャレでした





マルルゾロ 11:00~19:00(最終日17時迄)東マユミ アクリル画 9匹のねこ展東マユミ アクリル画「9匹のねこ」展
~モノクロから色彩の世界へ~
 5/1~12

マルルゾロ1
6月15日までで、吉祥寺を去るというマルルゾロさん
素敵な作家さんを取り揃えているお店なので、きっとどこかで~!と
期待しております
マルルゾロ2
普段は小さな銅版画作品が中心の東さん作品、今回は大きめのカラー作品で
とても新鮮でした~♪





高円寺へ移動
吉野純粋蜂蜜店 12:00~20:00(最終日18時迄)月火休廊 ※2Fがギャラリー春の夢 金田アツ子 作品展「春の夢」金田アツ子 作品展 4/5~5/5
金田アツ子展
レトロな雰囲気を持ち、たおやかで優しい雰囲気の中にも
密かな強さを感じさせる作品たち。
モデルの猫さんは愛猫の「ハルオさん」
「静かなメリーゴーランド」という作品がいくつかあり、不思議に思っていたら
CD付の絵本の題名なのだそうです





猫の額 12:00~20:00 木休菅野ゆう&黒猫屋Shinobu 2人展 水色の夢菅野ゆう&黒猫屋Shinobu 2人展「水色の夢」
~ Water color dream ~
 4/26~5/8

黒猫屋Shinobuさん黒猫屋Shinobuさんが在廊されていました
菅野ゆうさん菅野ゆうさんの作品~菅野ゆうさんの令和やはり「令和」作品は外せないかw


この後、先日4/21に亡くなった看板猫のチャット君に会わせてもらいました
亡くなった翌日には本当に多くの人が会いに来てくれたそうで
お骨になっても、毎日店長の木村さんと一緒にお店に通勤しているそうです
チャット君のケージには以前描かれた「チャット作品」たちに加え、
続々と様々な作家さんによる「チャット君」が増えていました
(まだまだ増えそう、と木村さん)
チャット君はこれからもずっと、看板猫なんですね
また、会いに行くからね~!






今回はここまで♪




               
  よかったら参考になさってください&他に情報あったらお教えくださいませ~! 
               






お江戸猫アート巡り 5/4

改元の10連休、田舎に籠ってようかと思っていたのですが
連休だからこそ、猫アート展示も盛りだくさん・・・(*´Д`)やっぱり全部パスするのは惜しい
ちょいと2日ばかり、お江戸を巡ってまいりました


5/4(土)は、池袋スタート
西武池袋店本店 6Fアートギャラリー 10:00~21:00(最終日18時迄)0号の世界展「0号の世界展-珠玉の小品」 5/1~7
猫作品は伊藤清子さん、安岡亜蘭さん、岸本浩希さん、長岡卓さんなど~





谷中方面に移動
まずは、貸しはらっぱ音地(ondi)「創作婦人会」創作婦人会”貸しはらっぱ”の名の通り、空き地での青空市です~
ししゅうねこさん作品NN友さんでもある、ししゅうねこさんの作品がメインの目的w
1日限りの催しでもあるし「晴れてよかったねー」と言ったら、
「ちょっと晴れ過ぎ~!」と仰ってました
確かにちょーっと暑かったw





ぎゃらり−Knulp 11:00~19:00クヌルプねこ展第69回公募展「ねこ」vol.11 4/27~5/5
Knulpねこ展もう11回目になるのだそうです~





ギャラリー猫町 11:00~18:00 もりわじん個展もりわじん個展「KISS~キッス~」 5/2~12
変化し続けるもりわじんさんの作品展
今回はちょっと過激(?)な立体作品が多かったかな~w
雅叙園での作品とはまた一風変わっていて、作家さんの引出しの多さを再確認





りんごや 12:00~19:00 月休(祝日の場合は営業)りんごや小泉貴子 版画展~版画と雑貨小物~ 4/30~5/5
小泉貴子展
DMにもなっているめっちゃイケメン!の猫さんは
作家さんの猫がモデルだそうです~





根津ギャラリーマルヒ 12:00~19:00(最終日17時迄)猫質店ギャラリー・マルヒ企画展「猫質店」 4/26~5/6
ギャライーマルヒ
気になりつつ、なかなか行く機会が無かったギャラリーさん
(猫モノ企画が少ない)
根津の路地にある大正6年建造の元質屋をリノベーションしたのだそうで、
和室六畳間に隣接された「座敷蔵」が特徴・・・との事ですが
すごくいい雰囲気~
作家さんも普段見かけない方ばかりで、見応えがありまくりでした
またの機会がとても楽しみ!!!





ギャラリー美の舎 12:00~18:30(初日13時~、最終日17時迄)野尻恵梨華 初個展 おどろおどろ野尻恵梨華 初個展「おどろおどろ」 4/30~5/5
野尻恵梨華個展
ここはノーマークだったのですが、ふと通りかかり覗いてみたら猫(作品)が居たw
個性が強く、とても印象に残るタッチの作品でした
またあらためて色んな作品を拝見してみたい~




とことこ上野方面に歩いて
藝大アートプラザ 10:00~18:00 月休藝大の猫展「藝大の猫展」 4/26~5/26 ※5/7・13・20休
入り口の「つーさん」は写真OKですが、残念ながら会場内は撮影不可~
藝大アートプラザ
コンペで選ばれた学生の作品ほか、各分野で活躍する藝大の作家による猫の作品たちは
内容も濃く、充実しておりましたつーさんのガチャつーさんガチャは完売御礼状態w





東日本橋へ~
ねこの引出し 12:00~18:00(最終日17時迄) 水木休第2回 ねこの引出し公募展第2回 ねこの引出し公募展 4/26~5/7
公募展、ということで前回を上回る26人の作家さんの作品が公募展一堂に会する贅沢な展示会♪
気に入った作家さん(作品)に投票できるというのも楽しい~
投票したい作家さん、あれこれ悩みました・・・w





ラストは新宿
新宿マルイアネックス3F FEWMANY 11:00~21:00(日祝~20:30迄)MAMES mini exhibitionMAMES mini exhibition 4/26~5/8
FEWMANY_20190508133433c82.jpg
日本のDARKSIDE(妖怪やお化けなど)を
のダークファンタジーな世界で表現した作品たち、だそうです
ちょっと怖くて、面白可愛いw



この日はここまで。

次回は、5/5編です~






               
  よかったら参考になさってください&他に情報あったらお教えくださいませ~! 
               






04 | 2019/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

しまねこ

Author:しまねこ
「NN生活」からのお引越し
酒と猫を愛でながら、田舎とお江戸を行ったり来たり、時々、猫アート巡りw
のんび~り暮らしております

Counter

検索フォーム

QRコード

QR