お江戸猫アート巡り 3/20&21
続いて、3/20(水)編です
日本橋スタート
丸善日本橋店 9:30~20:30(最終日~19時)3Fギャラリー
「平成 吉祥」 日本画 四人展 3/20~26
前日に見た鈴木靖代さんの猫画、こちらではふんだんに楽しめました~♪
田原町へ
田原町イベントスペース
22Days ギャラリー&カフェ 3/9~31
猫作家による作品展示&販売、ワークショップ
3/24は保護猫譲渡会もあるようです
ちょっと場所は変わって新中野
ギャラリー冬青 11:00~19:00 日月祝休
若林勇人写真展 「スタンダード」 3/1~30
猫とは無縁だった写真家の若林氏、
友人が飼い始めたショータイプの猫に興味を持ったのがきっかけで
キャットショーに出る、いわゆる「スタンダード」の猫を撮りためたもの
ご本人は猫アレルギーがあるらしく、キャットショーではご苦労されたもよう(笑)
↑と、会場にあった説明文にありましたw

久々に「THEスタンダード!」な猫たちの美しさを堪能
写真の印刷も本当にきれいでした!
そのまま歩いて高円寺へ・・・30分かからないくらいかな?
猫の額 12:00~20:00 木休
猫屋芳樹堂きりえ個展
「あなたの知らない猫の目時計の世界」~ with リンネの花時計 ~
3/15~27
とにかく色が美しかった~
クイズがあり、展示にヒント(というか答え)がありまくりなのにトンチンカンなワタクシ
ギャラリーのオーナーご夫妻に大分助けてもらいながらなんとか回答w
(応募で何かが当たる・・・かも??)
高円寺ではもう1軒
ギャラリー来舎 12:00~19:00
熊谷忠浩個展「キジトラ偏愛主義」 3/15~21
何気なく撮っていたはずなのに、気づけばキジトラばかりだった、という事だそうですw
確か、キジトラは日本で1番多い雑種猫だったような(笑)

でも、本当にキジトラは魅力的!(あ、キジ白もですがwww)
ギャラリーでは偶然に、渡部ゆかさんに遭遇~ちょこっと猫談義も楽しみました♪
3/21(木)は、サクっと谷中のみ。
谷中霊園を抜けていきましたら、さすがお彼岸、沢山の人出

まだ、もうすぐ・・・と思ったけれど、ちょうどこの日に東京は桜の開花宣言が出たようでした
ギャラリー猫町
小嶋伸・サチコの2人展「猫町の猫々(ねこにゃご)17」
3/21~31 ※3/25~27休
小嶋伸さんのウッドール、今回も大好きな招き猫の工場があって嬉しかったw
サチコさんの皮作品も、猫のシルエットが素敵~
古今東西雑貨店イリアス 11:00~19:00 水休
Pio by Parakee,ululu 花見鳥のみちくさinネコマチ 3/14~26
ジュエリ―作家のPio by Parakeeさんと漆作家のUluluさんの2人展
小さくて可愛らしいアクセサリーが沢山ありました~
今回はここまで♪
日本橋スタート
丸善日本橋店 9:30~20:30(最終日~19時)3Fギャラリー

前日に見た鈴木靖代さんの猫画、こちらではふんだんに楽しめました~♪
田原町へ
田原町イベントスペース

猫作家による作品展示&販売、ワークショップ

ちょっと場所は変わって新中野
ギャラリー冬青 11:00~19:00 日月祝休


友人が飼い始めたショータイプの猫に興味を持ったのがきっかけで
キャットショーに出る、いわゆる「スタンダード」の猫を撮りためたもの

↑と、会場にあった説明文にありましたw

久々に「THEスタンダード!」な猫たちの美しさを堪能
写真の印刷も本当にきれいでした!
そのまま歩いて高円寺へ・・・30分かからないくらいかな?
猫の額 12:00~20:00 木休

「あなたの知らない猫の目時計の世界」~ with リンネの花時計 ~
3/15~27


ギャラリーのオーナーご夫妻に大分助けてもらいながらなんとか回答w
(応募で何かが当たる・・・かも??)
高円寺ではもう1軒
ギャラリー来舎 12:00~19:00




でも、本当にキジトラは魅力的!(あ、キジ白もですがwww)
ギャラリーでは偶然に、渡部ゆかさんに遭遇~ちょこっと猫談義も楽しみました♪
3/21(木)は、サクっと谷中のみ。
谷中霊園を抜けていきましたら、さすがお彼岸、沢山の人出

まだ、もうすぐ・・・と思ったけれど、ちょうどこの日に東京は桜の開花宣言が出たようでした
ギャラリー猫町

3/21~31 ※3/25~27休
小嶋伸さんのウッドール、今回も大好きな招き猫の工場があって嬉しかったw
サチコさんの皮作品も、猫のシルエットが素敵~
古今東西雑貨店イリアス 11:00~19:00 水休

ジュエリ―作家のPio by Parakeeさんと漆作家のUluluさんの2人展
小さくて可愛らしいアクセサリーが沢山ありました~
今回はここまで♪