お江戸猫アート巡り 5/27&29
お江戸の西に住まいを得たおかげでちょっと猫アート巡りの頻度が増え始めたかも~♪
ってことで
今回もまた張り切って回ってまいりました!
(それでも、行きたいところをくまなく・・・とは言えないところがお江戸の凄さ★)
まずは、5/27、日暮里スタート
ギャラリー猫町は今回贅沢にも個展3本立て! それぞれの会期は5/24~6/3

松下カツミ展「ねこ・ネコ・猫でいっぱい! EXHIBITION2018」

沼田恵美子個展「顔馴染みの猫」

天野千恵美個展「不思議時間旅行」
ホントはその後、「りんごや」さんに寄りたかったけれど
時間がやや合わず~
ギャラリーさんの都合もあるでしょうが、12時とか13時openだと
巡る順番によっては入れないのが、難点w
早稲田に移動
早稲田大学内にある、早稲田スコットホールギャラリー

第4回ミューミュー展 猫は2つの貌(かお)をもつ
かつて銀座にあった「シャトンドミュー」から、ギャラリーの閉鎖を機に
「のらねこ」としての活動に移った猫美術愛好会 ミューミュー倶楽部
会員として活動する作家さんたちの合同展

2つの貌(かお)とは、「昼」と「夜」をイメージしているそうです

こちらも贅沢な空間でした~
今回、この春、メンバーの山田ひろこさんが亡くなっていたというのを
初めて知りました
繊細でとても素敵な銅版画を作られる方で、まだまだこれから作品を拝見したかった・・・
ご浄福を心よりお祈り申し上げます
吉祥寺へ移動~
ここで、はむゆみ隊長と合流♪ 久々の連れ( *´艸`)
exhibition space CLOSET

てとて ー7人の作品展ー

ワタクシにとっては初めて伺うギャラリーで、「お初」の作家さん率も高し♪
好みの作家さんを発見する楽しみもまた猫アート巡りの醍醐味ですw
錆猫ギャラリー

こちらは有名どころの作家さん作品がズラリ☆
マルルゾロ

ZOROtana個展「メデュウス」
猫グッズ専門店のマルルゾロさん、お店の「棚」をミニ個展の場として活用し始めたそうです

場所はちっこくても、迫力のある作品でした~!!
高円寺へ~
ギャラリー来舎

柄ねこ展2018 5/25~6/3

柄猫、といえば、お店の看板通い猫のヒラちゃん~!

あれ?隊長が居ないな?と思ったら、外に出たヒラちゃんを激写中でしたw
この日のラスト!
猫の額

かとうゆず 個展 「林鐘の音色」 (りんしょうのねいろ) 5/25~6/6

お家に久々の新人さん(千凪(せな)君)が来て、目下育児に忙しいかとうさん、
せな君モデルの作品たちを拝見しながらせな君のノロケ話も伺ったり~♪
ツレがいるなら、当然・・・

コッチの展開も♪( *´艸`) 高円寺のDIZZ、久々に堪能しました~
して、1日置いて5/29は日本橋へ
日本橋高島屋5階 美術工芸サロン

猫の手を借りた絵画展

小さなスポットですが、ギュッ!と詰まった猫度の濃い展示でした!
ここの前に、間違って6階の美術画廊へ行ってしまったのですが
たまたま展示されていた(個展ではなく、「コーナー」的な扱い)、
池田宗弘氏の猫作品たちもなかなかに見応えがありました!!!
真鍮直付け彫刻、という(ブロンズ像の類かと思うのですが←全くのシロウト)独特の技法で
様々な猫たちがそれぞれにくつろいでいる姿を楽しみました
5Fの展示は終了ですが、池田氏の作品はまだあと1週間くらい観られるそうです
お近くに御用のある方は、一見の価値あると思いますよ~♪
さて、そして今回のラスト~
ギャラリー和田

安岡亜蘭展 -福あそび- 5/21~31

細い線で描かれる独特の世界観。ちょっとふふふ、と笑ってしまう愛嬌のある作品も沢山~
特に、「omusubi」シリーズ!画像が無くてすみません、なんとも楽しい「見立て」の作品でした♪
今回はここまで~!
今回もまた張り切って回ってまいりました!
(それでも、行きたいところをくまなく・・・とは言えないところがお江戸の凄さ★)
まずは、5/27、日暮里スタート
ギャラリー猫町は今回贅沢にも個展3本立て! それぞれの会期は5/24~6/3

松下カツミ展「ねこ・ネコ・猫でいっぱい! EXHIBITION2018」

沼田恵美子個展「顔馴染みの猫」

天野千恵美個展「不思議時間旅行」
ホントはその後、「りんごや」さんに寄りたかったけれど
時間がやや合わず~
ギャラリーさんの都合もあるでしょうが、12時とか13時openだと
巡る順番によっては入れないのが、難点w
早稲田に移動
早稲田大学内にある、早稲田スコットホールギャラリー

第4回ミューミュー展 猫は2つの貌(かお)をもつ
かつて銀座にあった「シャトンドミュー」から、ギャラリーの閉鎖を機に
「のらねこ」としての活動に移った猫美術愛好会 ミューミュー倶楽部
会員として活動する作家さんたちの合同展

2つの貌(かお)とは、「昼」と「夜」をイメージしているそうです

こちらも贅沢な空間でした~
今回、この春、メンバーの山田ひろこさんが亡くなっていたというのを
初めて知りました
繊細でとても素敵な銅版画を作られる方で、まだまだこれから作品を拝見したかった・・・
ご浄福を心よりお祈り申し上げます
吉祥寺へ移動~
ここで、はむゆみ隊長と合流♪ 久々の連れ( *´艸`)
exhibition space CLOSET

てとて ー7人の作品展ー

ワタクシにとっては初めて伺うギャラリーで、「お初」の作家さん率も高し♪
好みの作家さんを発見する楽しみもまた猫アート巡りの醍醐味ですw
錆猫ギャラリー

こちらは有名どころの作家さん作品がズラリ☆
マルルゾロ

ZOROtana個展「メデュウス」
猫グッズ専門店のマルルゾロさん、お店の「棚」をミニ個展の場として活用し始めたそうです

場所はちっこくても、迫力のある作品でした~!!
高円寺へ~
ギャラリー来舎

柄ねこ展2018 5/25~6/3

柄猫、といえば、お店の看板通い猫のヒラちゃん~!

あれ?隊長が居ないな?と思ったら、外に出たヒラちゃんを激写中でしたw
この日のラスト!
猫の額

かとうゆず 個展 「林鐘の音色」 (りんしょうのねいろ) 5/25~6/6

お家に久々の新人さん(千凪(せな)君)が来て、目下育児に忙しいかとうさん、
せな君モデルの作品たちを拝見しながらせな君のノロケ話も伺ったり~♪
ツレがいるなら、当然・・・

コッチの展開も♪( *´艸`) 高円寺のDIZZ、久々に堪能しました~
して、1日置いて5/29は日本橋へ
日本橋高島屋5階 美術工芸サロン

猫の手を借りた絵画展

小さなスポットですが、ギュッ!と詰まった猫度の濃い展示でした!
ここの前に、間違って6階の美術画廊へ行ってしまったのですが
たまたま展示されていた(個展ではなく、「コーナー」的な扱い)、
池田宗弘氏の猫作品たちもなかなかに見応えがありました!!!
真鍮直付け彫刻、という(ブロンズ像の類かと思うのですが←全くのシロウト)独特の技法で
様々な猫たちがそれぞれにくつろいでいる姿を楽しみました
5Fの展示は終了ですが、池田氏の作品はまだあと1週間くらい観られるそうです
お近くに御用のある方は、一見の価値あると思いますよ~♪
さて、そして今回のラスト~
ギャラリー和田

安岡亜蘭展 -福あそび- 5/21~31

細い線で描かれる独特の世界観。ちょっとふふふ、と笑ってしまう愛嬌のある作品も沢山~
特に、「omusubi」シリーズ!画像が無くてすみません、なんとも楽しい「見立て」の作品でした♪
今回はここまで~!






東京近郊の猫アート(個展&企画展)情報 5~6月分リストございます♪
よかったら参考になさってください&他に情報あったらお教えくださいませ~!





