fc2ブログ

あみものとご馳走月間、と、猫。

脈絡もなく、編物ブーム中のワタクシです手前のは懐かしい毛糸といっても、得意という訳じゃないので結構出だしで四苦八苦w
幸い、猫友さんに編物が得意な方も多く
Instagramで泣き付いて助けていただきつつ何とか、、、( ;∀;)アリガトウゴザイマス~


何を編んでいるかっちゅうと、突如、編物ブームレッグウォーマーですw ※大根足注意
年々冷え性が進み、冬場の室内では欠かせない~
(赤×黒のは既製品です)

別段「素敵手芸女子」でもないのに何で、、、との自分ツッコミもありましたが
長年の懸案事項もありまして。
この毛糸、ずーーーーっと「いつかいつか」と取ってあったものなのでした
ワタクシの母は若い頃結構編物が上手で(遺伝せず、、、)
亡くなった時、そりゃぁもう大量に余り毛糸が残りまして
(プラスチックの押し入れ収納ケースに2~3個は満タンだったような)
特に編物好きでもないワタクシではなく、親戚の伯母に大半を引き取ってもらったのですが
なんとなく、見覚えのある2種類(モスグリーン&ピンク)だけ、取っておいたのでした

なんでかっちゅうと
モスグリーンのは兄&弟のベスト(当時はチョッキって言いましたねw)やマフラー
ピンクのはワタクシのチョッキを編んで貰った記憶があったから
それも、小学生の頃www(一体何十年前だ!!)
まぁ、数年に一度くらい気まぐれに編物したくなる時もあるかな~と。。。

その後、あみねこ達「あみねこ」がマイブームになり、多少は使ったのですが
同じ色ばかりでは飽きるので大量に残り、現在に至る、、、
そして、当時編んだあみねこ達はもう処分済み←ホコリのせいで虫が湧いた

因みに、母が亡くなったのは2005年(爆)
何年寝かせたんだ、ワタクシ、、、(;^ω^)毛糸って腐らないのね~

ちまちまと編んでいるので、編み上がったのは片方のみ。
今シーズン中にはなんとかww


さて、「ご馳走月間」の方ですがごちそう月間こんな感じ♪
やまねこ曰く、「誕生日の前後2週間ずつは、”誕生日月間”」ということで
ワタクシの好物をちょこちょこと作ってもらっております( *´艸`)
そのまま「増量月間」になりそうな予感も、、、

猫は「カァチャンばっかり、ずるい」と言いたげカァチャンばっかり睨まなくてもそんなに睨まなくても、、、
「トゥチャン~」なつなつトゥチャンに言いつけても、ふくのご飯係はカァチャンですから

ま、近年になって「好きなものは多い方が良い」と方向転換しまして
以前は猫フード(ウエット&ドライ)以外あげていなかったけれど
(あ、猫用オヤツは別)
ヒト用のお刺身とか、ほんのちょこっとずつおすそ分けするようにしてます

そんなふくも、昨日(2/5)の「ウチのコ記念日」で
我が家に来て丸々10年になりました!
長いような、あっという間だったような、、、猫生をエンジョイしてねまだまだ、ずーっと一緒にいたいから
元気で猫生をエンジョイしてほしいです












スポンサーサイト



カレー、と、猫。

お正月がいつまでなのか、というのは諸説ありますが
「正月料理」は大抵の場合せいぜい3日くらいまで、かな?

我が家で”正月らしい”のは煮〆とかかまぼこ&伊達巻くらい、、、
と、お餅(実家で毎年餅つきをする)!

あ、「三日とろろ」ならぬ「四日とろろ」も食べました♪今年の我が家は四日とろろ山芋好きなので、
割と通年食べてますが( *´艸`)

ほぼ平常の食生活に戻ってみると
やはり食べたくなるのが「アレ」!!!そろそろカレーでしょカレー♪

元々カレーは「まぁ、、、好きっちゃ好きだけど?」程度だったのが
一昨年くらい?から妙にハマり出し
猫アート巡りでの外出の際、ちょこちょこと食べ歩くようになり。
(相変わらず「立ち蕎麦」も大好きなのでどちらにするか悩むww)
更にはカレー屋さんでインド食材の入手には新大久保が良いと教えられ
(「イスラム横丁」と呼ばれる、インド食材店が密集しているエリアがある)
スパイスやら豆やらを買いこむように、、、新大久保はインド食材の宝庫

自作したり、家人に作って貰ったり
常備菜も「インド風味」なレパートリーが増えたり、と
スパイス生活(?)を楽しんでおります~

去年食べたカレーの「ベストナイン」を考えてみた↓my curry best9順位はつけられないw(*´Д`)どれも美味しかった、、、
一応、上段 左→右順に
・しまねこ家のカレー(定番は無く、その都度気まぐれメニュー)
・アーンドラダイニング(京橋)
・ダクシン(京橋)
中段 同じく左~右に向かって
・エリックサウス(八重洲)
・ナンディニ(虎ノ門)
・ニルワナム(銀座)
下段 
・美味キッチン(浅草橋)
・ナングロガル(大久保)
・アナスドーサビリヤニ(豊田)
(家カレーも入り込んでいるのはご愛敬ってことでw)
ギャラリー巡りの合間に行くので、どうしても銀座周辺が多いですかねー
今年はもっと色んなエリアのスパイスカレーが食べられたらいいな~

去年、縁が無くて(ルートの都合とか時間的に)行けなかったけど吉祥寺ピワン吉祥寺「ピワン」
恵比寿 東京コロンボ恵比寿「東京コロンボ」も大好きなお店です♪

ふくも食べたい「カァチャンばっかりずるいー」

猫はカレー食べないでしょ!



思い込み、と、猫。

やっべー、ふと気づいたら5月がもう終わろうとしている(;´∀`)

どうも、ご無沙汰です(いつもの挨拶になってしまった)
月イチの猫アート情報リストは辛うじて続いているけれど
本体?のハズのブログの放置プレイが止まらない・・・

今更のご報告ですが、ワタクシの骨折関係(補強に入れた金属の除去手術)は
無事、先月済みまして
予後の診察も無事終了&術後2週間禁止されていた入浴も解禁(その間はシャワーのみ
傷はまだうずいたり、左肩は角度によって手がいま一つ曲がらなかったりするので
(鋭意自主リハビリちう)
全快とは言えないけど、寛解?状態にはなっております~
あとは保険の申請とか、コチャコチャしたのが残ってるけど(;^ω^)メンドクサイデスネェ


ちょぼちょぼと、猫アート巡りなどもしているのですが
その分の更新は来月に回すとして(開き直り)
一応、猫ブログを名乗って?いるので
せめて月イチくらいは普通に猫ブログらしく更新しておきたい、と、、、(*´Д`)


といっても、猫ネタも時期遅れっぽかったりするw しかも小ネタ
いつかという日はいつかやって来るでも、載せるwww

ウチのふく、「ねこたつ」は上(天板)しか使わないと思っていたのだけれど
(だってねこたつを2018年秋購入して以来、一度も中に入らなかった)
先だって、ふと猫が見当たらなくて探したら
ちゃっかりと「in」していたのでした
その後も1~2度、自主的に入っていたから、偶然ではない(と、思う)

さすがに最近はもう世の中も暖かいので、電源を入れて無いから入らずw
次回の肌寒い季節に「検証」を待ちたいと思っております♪


次。洗い物を入れるカゴだけは別↑過去画像
👆の洗い物を入れるカゴのみ例外で、あとはま~ったく「箱」というものに
入ろうという意志が見られなかったふく。
また「とある日」に、気付くと箱猫じゃないのにあれま。やっぱり気まぐれやまねこが車に積んでいた雑品をたまたま置いといた、って箱なんだけど
これを見て片付けられなくなってしまった(笑)
この箱とこのポジション(窓際)が良いのか
ねこたつと違い、こちらはちょくちょく入っております


ま、そんな「なんてこともない些末なネタ」でした、ハイ、、、(;´∀`)スミマセン
お口直しに、最近買った琴坂さんの猫クッションで
ナンチャッテ多頭飼いごっこ多頭飼いごっこ子猫だったらもっとそれっぽくなったかなー








               
  よかったら参考になさってください&他に情報あったらお教えくださいませ~! 
               








18禁、と、猫。

イキナリですがなんと50円先日、とあるスーパーでこんなの↑を見かけまして
カレー&辛いもん好きとしては思わずGET
本来えらいこと高い(定価1500円だそう)のに、、、紆余曲折あってか、なんと50円になってたw
その代わり、賞味期限はえらいこと短くなってましたがwww


イメトレ?などしつつ心身の調子を整え(ホントか?)
満を持して開けてみた今朝、開けてみたしかも朝食「朝からカレー」派です(≧▽≦)一見ふつう一見、見た目はフツーなんだけど、、、
えらいこと辛い!ってか、痛い!!!

ひとくち食べて、やまねこと無言で視線を交わし
ついで出たのが「笑い」・・・食べもんじゃないだろ、これ!!!

ワタクシ、人並みには「激辛モノ」に耐性あるという自負はありましたが
これはアカンーーー

口はまだそれなりになんとか対処出来そうな気がしたけど
舌はメチャ痛くなって、吸い物もお茶も全部辛いがwww
内臓が。受け付けない、、、というか、「きゅーっ」ってなって
”あ、ヤバイやつだコレ”って体内から脳に直接メッセージが行くっていうか。

なので。MOTTAINAI.jpgアッサリと降伏宣言。
半分どころか、やまねこは最初の半すくい、ワタクシもレンゲに1杯がやっとでした
残りはちょーっとずつラップで包んで冷凍庫~
いずれ、何かに少しずつ混入して、ゆっくりと完食を目指すことに致しました

ご興味のある方は→
ただし、本当に、マジに、ヤバいブツですのでくれぐれもご注意を♪



さてと、こちらは猫の18禁猫の18禁隙間からのチラリズム隙間から、、、というのもソソりますねぇ~ワーオワーオ
ばかなこと言ってないで「いつまでもばかなこと言ってないで下さい」


あはは、そうでした

実は先日、例のPCR検査というのを受けて来ましてPCR検査幸い、唾液検査だったので綿棒ぐりぐり攻撃は無くてホッとした~
でも、結構な量の唾液を取らねばならず、しばしカーテンで仕切られたブースで頑張る
病院側からも、親切な写真↓が貼ってあってとても役立ちました(笑)親切

本日、無事「陰性」の連絡が来まして
慌ただしく、明日からちょっと2泊3日で入院してきまーす
※骨折の時に入れた金属を除去する手術








               
  よかったら参考になさってください&他に情報あったらお教えくださいませ~! 
               







日向ぼっこ、と、猫。

ご無沙汰しております。。。(;^ω^)いつものパターン
大抵の方がお察し下さると思いますが
便りの無いのは良い便り、的な事情(サボリ)です

猫もヒトも元気です
あ、ヒト(ワタクシ)の方は、やっと今月、
去年の事故で体内に入っている金属を取り除く手術予定でして
明日、前準備のPCR検査っちゅうのを受けてくることになってます



猫の方はまったくいつも通り日向ぼっこちう気持ちよさそう~さてとあるものは贅沢に惜しみなく使うタイプ?こっちもどっこいしょ、ってかwふぅ

よきかなよきかなよきよき


クールダウンちょっと熱くなると、クールダウンもw






               
  よかったら参考になさってください&他に情報あったらお教えくださいませ~! 
               







08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

しまねこ

Author:しまねこ
「NN生活」からのお引越し
酒と猫を愛でながら、田舎とお江戸を行ったり来たり、時々、猫アート巡りw
のんび~り暮らしております

Counter

検索フォーム

QRコード

QR